主な対外活動

2010年

地球環境研究センター主催/共催による活動等

12月20日
グローバルカーボンプロジェクト(GCP)報告会 (つくば)
12月10日
平成22年度GEMS/Water(地球環境監視システム/陸水監視計画)国内担当者会議 (東京)
11月29日
平成22年度有害紫外線モニタリングネットワーク担当者会議 (東京)
11月12日
地球観測連携拠点(温暖化分野)平成22年度ワークショップ「統合された地球温暖化観測を目指して—森林における観測の最前線—」 (東京)
11月9日
平成22年度スーパーコンピュータ利用研究報告会 (つくば)
11月1日 – 3日
Carbon Governance in Asia: Bridging Scales and Disciplines (横浜)
10月8日 – 9日
波照間青年学級での講演会とモニタリングステーション一般公開 (沖縄)
2月23日
温室効果ガス(GHG)の標準ガス体系に関する専門家会合 (つくば)
1月29日
地球観測連携拠点(温暖化分野)平成21年度ワークショップ「統合された地球温暖化観測を目指して—雪氷圏における観測の最前線—」 (東京)
1月26日 – 27日
平成21年度酸性雨広域大気汚染調査研究会議 (つくば)
1月19日
国際シンポジウム「気候変動に関する国際枠組み—主要国によるCOP15の評価」 (東京)

国立環境研究所主催/共催による活動等

12月3日
気候変動に関する国際連合枠組条約第16回締約国会議・京都議定書第6回締約国会合(COP16/CMP6)におけるサイドイベント「アジア太平洋地域における低炭素で気候変動の影響に対応可能な発展への移行」 (メキシコ)
11月19日
「森のちから・北の森の炭素循環〜天塩大規模植林実験の10年〜」森林の炭素循環機能に関する観測研究10周年記念講演会 (札幌)
10月23日
エコメッセ2010inねむろ (北海道)
8月25日
宇宙からの温室効果ガス観測シンポジウム〜温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の役割〜(東京)
8月2日 – 6日
AIM Training Workshop 2010(つくば)
7月28日 – 30日
サマー・サイエンスキャンプ2010「私たちの生活が湖に与える影響とは」 (茨城)
7月24日
国立環境研究所夏の大公開—エコ博士と学ぼう! 環境・地球・サイエンス—
7月13日 – 16日
アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ(WGIA)第8回会合 (ラオス)
6月19日, 26日
国立環境研究所公開シンポジウム2010「4つの目で見守る生物多様性—長い目、宙の目、ミクロの目、心の目—」 (東京・京都)
5月19日
国立環境研究所公開セミナー in 沖縄 (沖縄)
5月11日 – 13日
Atmospheric Science from Space using Fourier Transform Spectrometry (ASSFTS) 15 (奈良)
4月17日
平成22年度科学技術週間に伴う一般公開「春の環境講座」 (つくば)
2月20日 – 22日
第15回AIM国際ワークショップ (つくば)
1月26日 – 27日
第6回宇宙からの温室効果ガス観測に関する国際ワークショップ (京都)

所外活動(会議出席)等

12月16日 – 17日
持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2010で講演 (三枝室長/金沢)
12月13日 – 17日
2010年米国地球物理連合秋季大会(American Geophysical Union - 2010 Fall Meeting)で発表 (横田室長ほか/アメリカ)
12月7日 – 8日
第46回光波センシング技術研究会で招待講演 (森野主任研究員/東京)
12月6日 – 7日
International Symposium on Forest CO2 Fluxで発表 (三枝室長, 梁主任研究員/台湾)
12月1日 – 3日
AsiaFlux Workshop 2010に参加 (三枝室長, 梁主任研究員, 高橋善幸主任研究員, 伊藤研究員/中国)
11月29日 – 12月10日
気候変動に関する国際連合枠組条約第16回締約国会議・京都議定書第6回締約国会合(COP16/CMP6) (メキシコ)
11月8日 – 11日
IPCC WGI AR5 First Lead Author Meeting出席 (江守室長/中国)
11月3日 – 5日
欧州宇宙機関(ESA), 統合陸域生態系-大気プロセス研究計画(iLEAPS), 欧州地球科学連合(EGU) joint Conferenceで研究発表 (三枝室長, 髙橋NIESポスドクフェロー/イタリア)
11月2日 – 3日
OECD環境アウトルック2050専門家会合に出席 (藤野主任研究員/フランス)
10月30日 – 31日
つくば科学フェスティバル2010に出展 (向井室長, 芦名研究員, 岩渕NIESアシスタントフェロー/つくば)
10月25日 – 28日
IPCC特別報告書「気候変動への適応推進へ向けた極端現象及び災害のリスク管理」第3回執筆者会合に参加 (高橋主任研究員/スイス)
10月22日 – 31日
PICES 2010 Annual Meetingで招待講演 (野尻副センター長/アメリカ)
10月11日 – 14日
SPIE Asia-Pacific Remote Sensing 2010に出席 (横田室長, 渡辺高度技能専門員/韓国)
10月3日 – 5日
第7回科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)のセッションにて発表 (江守室長/京都)
9月27日 – 29日
WCRP-UNESCO Workshop on metrics and methodologies of estimation of extreme climate eventsに出席 (江守室長/パリ)
9月20日 – 24日
IPCC再生可能エネルギー特別報告書(Special Report on Renewable Energy Sources: SRREN)第4回主執筆者会合 (藤野主任研究員/メキシコ)
9月20日 – 23日
SPIE Europe Remote Sensing 2010にてGOSATに関する発表ならびにワークショップを開催 (渡辺高度技能専門員, Bril NIESポスドクフェロー/フランス)
9月13日 – 17日
The 4th EAFES International Congressに参加 (三枝室長, 梁主任研究員, 伊藤研究員, 小川NIESアシスタントフェロー/韓国)
9月13日 – 15日
Asia Modeling Exerciseで発表 (甲斐沼室長, 藤野主任研究員, 明石NIESポスドクフェロー/韓国)
7月19日 – 25日
38th COSPAR (Committee on Space Research) Scientific Assembly 2010で招待講演 (横田室長) ポスター発表 (Oshchepkov NIESフェロー/ドイツ)
7月11日 – 16日
iCACGP-IGAC (International Commission on Atmospheric Chemistry and Global Pollution-International Global Atmosphere Chemistry) 2010でポスター発表 (佐伯NIESアシスタントフェロー/カナダ)
7月7日 – 10日
EcoMod (International Conference on EconomicModeling) 2010で研究発表 (松本NIESポスドクフェロー/トルコ)
7月5日 – 11日
ENVIROMIS-2010で招待講演 (Maksyutov主席研究員/ロシア)
7月5日 – 9日
AOGS (Asia Oceania Geosciences Society) 7th Annual Meetingに出席 (向井室長, 横田室長, 町田室長, 須永NIESアシスタントフェロー/インド)
6月30日 – 7月2日
第5回新エネルギー世界展示会に出展・発表 (藤野主任研究員, 芦名研究員, 加用NIESポスドクフェロー, 岩渕NIESアシスタントフェロー, 須田NIESアシスタントフェロー/横浜)
6月25日
公開ワークショップ「生物多様性とリモートセンシング技術」でのパネラー (小熊主任研究員/東京)
6月16日 – 18日
第11回国際高分解能分子吸収スペクトル会議(HITRANデータベース会議)で発表 (横田室長/アメリカ)
6月16日
高層気象台平成22年度第1回座談会で講演 (町田室長/つくば)
6月14日 – 15日
第32回大気透過モデル会議で発表 (横田室長/アメリカ)
6月9日
千葉大学環境リモートセンシング研究センター寄付研究部門公開シンポジウムで講演 (町田室長/千葉)
6月9日
平成22年度エコスクール・落石岬地球環境モニタリングステーション学習会 (向井室長, 福澤課長補佐, 樽井係長, 打上係長/北海道)
6月5日 – 6日
エコライフ・フェア2010に出展 (東京)
5月31日 – 6月7日
NDACC IRWG(大気組成変化検出のためのネットワーク 赤外ワーキンググループ)・TCCON(全炭素カラム量観測ネットワーク)会合で発表 (森野主任研究員, 内野高度技能専門員, 田中NIESポスドクフェロー/オーストラリア)
5月21日
マレーシア地域・住宅局主催Low Carbon Society Expert Talkセミナーで講演 (藤野主任研究員, 須田NIESアシスタントフェロー/マレーシア)
5月10日 – 13日
Earth System Science 2010で研究発表 (松本NIESポスドクフェロー/イギリス)
5月2日 – 7日
EGU General Assembly 2010に出席 (横田室長, Maksyutov主席研究員, 吉田NIES特別研究員, 内野修高度技能専門員, Oshchepkov NIESフェロー, 小田NIESアシスタントフェロー/オーストリア)
4月26日 – 28日
SOLAS SSC Meeting 2010に参加 (野尻副センター長/ドイツ)
4月25日 – 29日
Climate Change Effects on Fish and Fisheriesに参加 (野尻副センター長/仙台)
4月20日 – 22日
Energy Modeling Forumに出席 (甲斐沼室長, 明石NIESポスドクフェロー/アメリカ)
4月15日
「地球観測衛星による気候変動監視への期待」シンポジウムで講演 (三枝室長/東京)
3月30日 – 4月1日
WMO-BIPM Workshopで発表 (横田室長/スイス)
3月27日
こどもエコクラブ全国フェスティバル2010で講演 (町田室長/東京)
3月24日 – 25日
Workshop on Climate Change Projection, Impact Assessment and Adaptation Planning in the Asia Pacific Water Sectorで発表 (江守室長/フィリピン)
3月23日 – 26日
Asia Modeling Exerciseで発表 (甲斐沼室長, 明石NIESポスドクフェロー/中国)
2月28日 – 3月5日
IPCC再生可能エネルギー特別報告書第3回執筆者会合 (藤野主任研究員/イギリス)
2月28日 – 3月3日
IPCCWGIII Scenario Expert Meetingに出席 (甲斐沼室長/イギリス)
2月15日 – 18日
Low-carbon Development (LCS) in Indonesia and Asiaに出席 (甲斐沼室長/インドネシア)
2月8日
平成21年度IIASA-RITE国際シンポジウムで講演 (江守室長/東京)
2月3日 – 8日
Workshop on Describing Socio-Economic and Environmental Futures for Climate Change Research and Assessmentに出席 (甲斐沼室長/アメリカ)
1月25日 – 27日
マルチモデル利用のためのIPCC WG1/WG2合同専門家会合に出席 (江守室長/アメリカ)
1月20日 – 22日
Joint TERI ETSAP Workshopで発表 (芦名研究員, 松本NIESポスドクフェロー/インド)