吸収源CDMの基礎知識

 

指定運営組織(Designated Operational Entity:DOE)

 DOEは、CDMの有効化審査、検証、認証を行うCDM理事会に認定され、COPで指定された第三者機関です。2005年6月末現在で、UNFCCCのホームページに公開されているDOEのリストは以下のとおりです。まだ、吸収源CDMの分野で有効化審査を行うことができるDOEはありません。

参照番号
機関の名称
E-0001
財団法人日本品質保証機構(JQA)
E-0002
株式会社 日本環境認証機構 (JACO)
E-0003
Det Norske Veritas Certification Ltd. (DNVcert)
E-0005
TUV Industrie Service GmbH TUV SUD GRUPPE (TUV Industrie Service GmbH TUV)
E-0007
社団法人 日本プラント協会
E-0010
SGS United Kingdom Ltd. (SGS)
E-0013
TUV Industrie Service GmbH, TUV Rheinland Group (TUV Rheinland)
E-0021
Spanish Association for Standardisation and Certification (AENOR)

 吸収源CDMにおいても、今後DOEが認定され、実際のプロジェクトの有効化審査が行われる予定です。

Copyright(C) Center for Global Environmental Research.